国税庁「通信販売酒類小売業免許申請の手引」等を公表

平成27年11月19日(木)、国税庁の「パンフレット・手引き」のサイトで酒税の免許関係の手引きとして「通信販売酒類小売業免許申請の手引(平成27年11月)」等が公表されました。 国税庁「通信販売酒類小売業免許申請の手引」…

続きを読む

第1回和酒フェスに行ってきました

11月21日(土)、日本テレビ 日テレタワー大屋根広場にて開催された『和酒フェス 東京 @日テレ』に行ってきました。 世界で活躍する地方酒蔵から灘・伏見の大手蔵まで全国の銘醸酒蔵20蔵が集結するイベントということで …

続きを読む

渋谷区で輸入酒類卸売業免許の取得代行をしました。

『株式会社G&D』様の酒類販売業免許の申請をお手伝いしました。 海外の中小企業の日本市場開拓のサポートをしている会社です。 世界の優良商品を製造販売している中小企業へのコンサルティングから販売代行までをおこなっております…

続きを読む

自家製のお酒の提供について

お酒とお酒を混ぜたり、お酒に果汁や果物などの物品を入れたりすることは、酒税法上のお酒の製造行為に当たり、製造免許が必要です。 しかし、一定の要件を満たすことで、製造免許を受けずにできる行為があります。 ○ 飲食店の方が製…

続きを読む

アルコール関連問題啓発週間

行政書士岩元事務所の岩元です。 平成26年6月に施行されたアルコール健康障害対策基本法において 毎年11月10日から16日までを「アルコール関連問題啓発週間」と定めています。 酒類販売業免許事業者には、国税庁より啓発ポス…

続きを読む

渋谷区で一般酒類小売業免許の取得サポート

「株式会社treeful J」様の酒類販売業免許の取得をお手伝いしました。 渋谷でコレクトショップを経営しており、 今回は、店舗でワインを小売りする目的で 一般酒類小売業免許とを取得されました。 ワインはクリスマス等のイ…

続きを読む

初回相談は無料にて承っております。お電話とメール、ご都合のよい方法でご連絡ください。(ご来所での相談をご希望の方は、お電話・メールでご予約ください)

メールでの相談をご希望の方は、下記フォームより情報を送信ください。24時間承っておりますが、返信にお時間を頂戴する場合がございますので、お急ぎの方はお電話にてご相談ください。

メール相談をご利用の方へ

次の項目をご記入いただけますと具体的な回答ができるかと思います。

  • 申請するのは会社か個人事業か?会社の場合は会社名
  • 申請場所はどこか(例:東京都葛飾区)
  • 販売したいお酒は何か(例:フランスから輸入したワイン)
  • 販売方法は?(ワインを飲食店に販売、日本酒を通信販売、ウイスキーの輸出、など)
  • 申請者の経歴

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号(必須)

    ご希望の連絡先(必須)

    メールにご連絡お電話にご連絡

    メッセージ本文

    ページトップへ戻る