酒類販売業免許 申請書
提出書類 | 記載内容 |
---|---|
①酒類販売業免許申請書 | 販売所の所在地・名称、申請する種類、 酒類の品目・販売方法等 |
②販売業免許申請書次葉1 | 販売場の敷地の状況 |
③販売業免許申請書次葉2 | 建物等の配置図 |
④販売業免許申請書次葉3 | 事業の概要、敷地・建物・車両・什器・従業員等 |
⑤販売業免許申請書次葉4 | 収支の見込み、予定仕入先及び販売先、 売上・仕入の見込数量と算出 |
⑥販売業免許申請書次葉5 | 所要資金の額及び調達方法、所有資金 |
⑦販売業免許申請書次葉6 | 類の販売管理の方法に関する取組計画 |
□ 免許申請の手引
酒類販売業免許 申請添付書類
- 酒類販売業免許の免許要件誓約書
- 法人の場合、登記事項証明書及び定款の写し
- 申請者の履歴書(法人の場合は監査役も含めた役員全員分)
- 契約書等の写し(申請書次葉3付属書類、賃貸契約書等)
- 土地及び建物の登記事項証明書
- 最終事業年度以前3事業年度の財務諸表(会社設立して3期無い場合は到来分)
- 個人事業の場合は、3年分の確定申告書(給与収入のみの場合は3年分の源泉徴収票)
- 都道府県及び市区町村が発行する納税証明書
- 所要資金を証明する書類(通帳のコピーや残高証明書等)
- 酒類販売管理者研修の受講票
その他必要に応じて提出
- 会社パンフレット
- 販売予定の酒類のカタログ
- HP等の特定商取引、注文画面、購入者情報、受付メール、納品書等。(通信販売の場合)
- 仕入先と販売先の取引承諾書(酒類卸売業の場合)
- 申請内容を説明した書類(申請の経緯、仕入の物流、販売までの流れ、保管場所等)