唎酒師の試験に合格しました

唎酒師試験に合格しました。
http://www.ssi-w.com/?page_id=19

この試験はいくつか受講スタイルがあるのですが、
私は12月6日と7日に合宿型受講受験コースを受講しました。
1日目に一次試験、2日目に2次試験と3次試験が行われます。

まず1日目。
9:50からオリエンテーションが始まり、
続いて10時から「食品・飲料の基礎知識と商品特性」の講座を12時まで行ないます。
ここでは、日本酒だけでなくお酒全般の基礎知識を学びます。
そしてお昼御飯後に第一次試験が行われます。

その後、14:20から17:20まで、
「日本酒の原料、製法、表示、歴史に関する基礎知識」を学びます。
日本酒の特性は、2000年の歴史をもつ国酒であり、非常に高価な原料から造られる醸造酒等が挙げられます。

この後、18時頃から21時まではテイスティングの講座となります。
実際に日本酒の入ったグラスを並べて飲み比べることになります。
どんなタイプの日本酒なのか、どんな香りがしてどんな味わいなのか表現しなければなりません。
これが難しいですね。

IMG_2500

この後に、一次試験の合格発表となり、1日目が終了です。

2日目は、8時からオリエンテーションが始まります。
8:10から9:20までは、日本酒サービスについての講座となります。
酒器や燗の手法等について学びます。

この後に、第2次試験となります。
その後、お昼御飯を食べて午後に再びテイスティングの講座となります。
今度のテイスティングは、日本酒の劣化別テイスティングになります。

この講座が終了するといよいよ第3次試験となります。
第3次試験は、テイスティングになります。

日本酒をテイスティングしてどのタイプの日本酒か、またその日本酒をどのように提供するかを答えます。
正直なところ難しかったです。この日本酒が薫酒なのか爽酒なのかかなり迷いました。

でも無事、唎酒師に合格できました。

これから利酒師として活躍できるようにもっと情報収集をしていきたいと思います。
利酒師認定書

初回相談は無料にて承っております。お電話とメール、ご都合のよい方法でご連絡ください。(ご来所での相談をご希望の方は、お電話・メールでご予約ください)

メールでの相談をご希望の方は、下記フォームより情報を送信ください。24時間承っておりますが、返信にお時間を頂戴する場合がございますので、お急ぎの方はお電話にてご相談ください。

メール相談をご利用の方へ

次の項目をご記入いただけますと具体的な回答ができるかと思います。

  • 申請するのは会社か個人事業か?会社の場合は会社名
  • 申請場所はどこか(例:東京都葛飾区)
  • 販売したいお酒は何か(例:フランスから輸入したワイン)
  • 販売方法は?(ワインを飲食店に販売、日本酒を通信販売、ウイスキーの輸出、など)
  • 申請者の経歴

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号(必須)

    ご希望の連絡先(必須)

    メールにご連絡お電話にご連絡

    メッセージ本文

    ページトップへ戻る