渋谷区で一般酒類小売業免許と通信販売酒類小売業免許をお手伝いしました。

「マノワ株式会社」様の酒類販売業免許の取得をお手伝いしました。 渋谷区広尾でフレンチレストランを経営しており、 今回は、フランスのワインを輸入して販売する予定で、 一般酒類小売業免許と通信販売酒類小売業免許を取得されまし…

続きを読む

ワインの酒類販売業免許の取得をお手伝いしました。

株式会社ミラプエルタ様の酒類販売業免許の申請をお手伝いしました。 本業は、日本の歴史・伝統・文化を発信するための各種制作物の製造・販売支援や、キャラクターグッズの企画・開発・製造・販売を行っている会社です。 今回は、サン…

続きを読む

「連続式蒸留しょうちゅう」とは

「連続式蒸留しょうちゅう」とは、甲類焼酎と呼ばれていた焼酎です。 アルコール度数は36%未満に規定されていますので、誰にでも気軽に楽しめる焼酎です。 大五郎、鏡月、ジンロなど量が多くて安い焼酎がこれに該当します。低コスト…

続きを読む

平成27年度の全酒類卸売業免許及びビール卸売業免許の免許可能件数

平成27年度の全酒類卸売業免許及びビール卸売業免許の免許可能件数が発表になっています。 免許取得をご希望の方は、平成27年9月1日から平成27年9月30日までの間に申請のあった者について、公開抽選が行われ審査順位が決定さ…

続きを読む

飲食店で飲み残しのお酒を持ち帰ってもいいか?

飲食店でお酒をグラスで提供する場合には、酒類販売業免許は不要です。 酒場、料理店など酒類をもっぱら自己の営業場において飲用に供する業については、酒類販売業免許を受ける必要がないこととされています(酒税法第9条第1項ただし…

続きを読む

通信販売酒類小売業免許の取得をお手伝いしました。

行田市の『イノワイン』様の酒類販売業免許の申請をお手伝いしました。 『イノワイン』様はイタリアのワインを中心に南フランスやポルトガルのワインも取り扱っています。 高級なワインというよりは、御手頃な価格の美味しいワインのご…

続きを読む

食品表示法における酒類の表示

平成27年4月1日に食品表示法が施行され、酒類が食品表示法の対象となったことを受け、「食品表示法における酒類の表示のQ&A」が公表されました。 〇食品表示法における酒類の表示のQ&A(平成27年4月国税庁)

続きを読む

輸出酒類卸業免許の取得をお手伝いしました。

台東区で『日伸貿易株式会社』様の酒類販売業免許の申請をお手伝いしました。 日伸貿易様は、「ジャパン・ブランド」を世界へ、その架け橋として、日本の中小企業が海外に販路を拡大するためのお手伝いをしています。 今回は、日本のお…

続きを読む

一般小売・通信販売酒類販売業免許の取得をお手伝いしました。

渋谷区で『株式会社SOZO』様の酒類販売業免許の申請をお手伝いしました。 代表のハーロウ様のマーケティング及びブランドエクスペリエンス構築の多彩な経験を活かし、市場調査・分析業務、マーケティングコンサルタントなどの業務を…

続きを読む

通信販売酒類小売業免許の取得をお手伝いしました。

新宿区で『クロスフィールド株式会社』様の酒類販売業免許の申請をお手伝いしました。 ホームページの作成、WEBプロモーションを行なっている会社様です。 ECショップの運営も行っており、今回は最高級ワインの専門店として 主に…

続きを読む

初回相談は無料にて承っております。お電話とメール、ご都合のよい方法でご連絡ください。(ご来所での相談をご希望の方は、お電話・メールでご予約ください)

メールでの相談をご希望の方は、下記フォームより情報を送信ください。24時間承っておりますが、返信にお時間を頂戴する場合がございますので、お急ぎの方はお電話にてご相談ください。

メール相談をご利用の方へ

次の項目をご記入いただけますと具体的な回答ができるかと思います。

  • 申請するのは会社か個人事業か?会社の場合は会社名
  • 申請場所はどこか(例:東京都葛飾区)
  • 販売したいお酒は何か(例:フランスから輸入したワイン)
  • 販売方法は?(ワインを飲食店に販売、日本酒を通信販売、ウイスキーの輸出、など)
  • 申請者の経歴

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    お電話番号(必須)

    ご希望の連絡先(必須)

    メールにご連絡お電話にご連絡

    メッセージ本文

    ページトップへ戻る